運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
25件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2015-06-02 第189回国会 参議院 国土交通委員会 第13号

二〇一四年七月のインタビューで、廃止対象路線を検討する、指宿枕崎線も存廃対象と答えています。本来赤字ローカル線を維持するための国民のお金である経営安定基金民間企業に振り替えるという、極めて異例な対応を取っていることを十分認識すべきであります。会社として、九州赤字ローカル線の維持に向けてきちんと社会的責任を果たすべきであります。

吉田忠智

1986-11-25 第107回国会 参議院 日本国有鉄道改革に関する特別委員会 第8号

これは地方交通線なんですが、廃止対象路線ではございません。ところで、今度の十一月ダイヤ改正を見ましたときに、急行でございますが、上下とも三本あったものが全廃、ゼロになってしまったわけです。そうしますと、さっき須田さんがおっしゃったけれども、おおむね急行などが走っているという線とおっしゃったけれども、こういうふうに十一月ダイヤ改正で切られてしまったということをはっきりさせたい。

小笠原貞子

1986-04-02 第104回国会 参議院 運輸委員会 第5号

私、時間がもったいないから簡単に言うけれども、本年八月廃止を認めた第二次廃止対象路線の保留四線、名寄、天北池北、標津、取り扱いについては強い不安があるので、これらの問題については係官を派遣をし、実態調査を十分行って十分再検討し、これにこたえてまいりたい、こういうのが出ているんじゃないか。

対馬孝且

1986-03-07 第104回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第2号

そうして、第三次廃止対象路線日南線ですね。これも恐らく日南線というのは、日南海岸が南部の方がリゾート地区に指定されましたから、そうすると、一生懸命残すために乗車運動をするでしょう。そういうときに行き着く先がはっきりしておらなかったら、これはやはり政治家として、一生懸命努力をすればここでこういう成果がありますよという成果がなくて、それは知事だって我々だって旗を振っていけぬわけでしょう。  

松浦利尚

1986-03-07 第104回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第2号

現実に国鉄再建法で第二次廃止対象路線になったけれども、廃止するという条件をクリアしておるわけです。県民が一生懸命、知事を先頭にして高千穂線を守っておるわけです。乗車率ふえるわけです。乗車距離も伸びておる。だから残っておるわけです。大切な路線だからこれからもみんなでそういう努力をしていくのです。ところが、今度の分割した九州鉄道株式会社には、初めから高千穂線はないわけです。

松浦利尚

1986-02-24 第104回国会 衆議院 予算委員会 第16号

このように、長い間その地域社会で経済的または社会的に重要な機能を果たしてきた、今日まで国鉄が果たしてきた公共性、こういうものが経済合理主義という名のもとにばさばさ切られるということになりますと、その地域では重大な影響が出てくる、こういう議論は既に行われてきたわけでございますが、今まで廃止対象路線として第一次四十路線、第二次三十一路線、これについては国鉄申請を受けて運輸省は承認をされております。

水谷弘

1985-02-26 第102回国会 衆議院 予算委員会 第19号

これは第一次廃止対象路線になりまして、住民も同意してバス路線に転換をした。ところが私のところに投書が来まして、これならこの際もう妻までまだ汽車を走らせてくれと言うのです。  よくよく調べてみたら、宮崎発廃止されたはずの妻方面へ行くダイヤが上り、下りそのまま日豊線を走っておるのです。日豊本線からローカル線に入る妻線廃止されて、バスに代替しました。

松浦利尚

1984-04-27 第101回国会 衆議院 地方行政委員会 第13号

例えば、これも私の地元の例で恐縮でございますけれども、北海道の場合におきましては一次線八線、二次線十四線、合わせまして二十二線が一次、二次の廃止対象路線になっておりまして、これは北海道全体の約三六%のキロ数でありますけれども、これが廃止になるかどうかの今瀬戸際になっておるわけであります。

中川昭一

1983-09-29 第100回国会 衆議院 行政改革に関する特別委員会 第5号

いま確かに足尾線が第二次の廃止対象路線になっておりますね。そして、大臣の方にも国鉄から特定交通線選定についての承認申請がいっておると思うのですけれども、そうすると、それの結果待ちだということですか。  そうしますと、これは住民の要求に基本的にはこたえたことにはならないと私は思うのですね。

三浦久

1983-03-09 第98回国会 参議院 予算委員会 第2号

次に、濱口公述人からは、北海道の場合第一次及び第二次廃止対象路線を合わせると、千四百五十六キロメートル、道内全営業キロの三六%にも及んでおり、これは経済性のみを優先させ、公共性北海道特殊事情を無視した一方的選定である。五十六年度の国鉄損失額は一兆八百六十五億円であり、うち特定地方交通線赤字はわずか七%の七百六十八億円にすぎない。

藤井裕久

1981-11-05 第95回国会 参議院 運輸委員会 第2号

五十五年九月ということになりますと、これはもうまさに衆議院では廃止対象路線選定基準が明らかにされている時期でございますね。こういうふうなことから考えますと、一地方局長の判断ということでできる問題ではない。それをいま善意であったとか、いや知らなかったとか、だけども法律がこうなっちゃったんだからしようがないよというふうなことでは、私はこの不信感は取り除けないと思うんですよね。  

小笠原貞子

1981-09-17 第94回国会 参議院 決算委員会 閉会後第4号

現在、槻木−丸森間一・七キロの部分開通、これを行っておりますけれども、この新線石勝線のように全線開通させるどころか、現在の部分開通営業成績だけ見て赤字が大き過ぎる、こういうことで廃止対象路線に挙げられてしまっております。同じC線でありながら丸森線の場合は、どう考えても石勝線への対応と非常な違いを感じざるを得ないわけです。

安武洋子

1981-03-03 第94回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第4号

そういうことを今回の政令の中に含めることによって、北海道の特性というものを反映できるのではないかと考えられるわけでして、そういう点から、長大路線についての規定を配慮していただいたということがございますし、あと人口の問題につきましても、先ほど先生の申されました特定地方交通線の問題について申し上げましても、単に人口だけで鉄道バスに転換する廃止対象路線として決めるということでなくて、営業線の長さと両縛りにすることによって

富士野昭典

1980-11-27 第93回国会 参議院 運輸委員会 第10号

しかるに政府はこのような地域住民にとって死活問題となる廃止対象路線をどのような基準選定するのか、いまもって政府各省の意見が統一できず、国会に責任ある基準を一切明らかにしていないのであります。それにもかかわらず法案の成立だけはしゃにむに押し通そうとするきわめて不当な態度に終始しているのであります。まさに立法府の審議権を踏みにじる重大な暴挙であり、断じて容認することはできません。

小笠原貞子

  • 1
  • 2